IR人材育成 京都集中講習会2016
大学IR人材育成カリキュラム 京都集中講習会2016
時:平成28年1月21日(木)10:00~16:00
場所:キャンパスプラザ京都(京都市下京区)
共催:日本教育情報学会,大学情報・機関調査研究集会
後援:一般社団法人 国際応用情報学研究機構(IIAI)
受講料無料
満員御礼
申し訳ありません,キャンセルが出た場合は追加募集のお知らせをここに周知します。
趣旨
本研究集会は、IR実務人材の育成を目的として集中講習会を行っております。この講習会は、九州大学において行われていた大学IRに関する大学院共通科目を抜粋圧縮してご提供するものです。今回は日本教育情報学会との共催です。
今回のテーマは、「IR事例紹介」と「学生の満足度・学習の達成度を測定する」とし、実践的なIR活動について参加の皆様と知見を共有できればと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。本講習会は一部平成26年夏および平成27年冬に行われたものとほぼ同等の内容です。
概要
前半では、FDにおけるIRの活用や、学生の成長をデータで見るといった実践事例をご紹介いたします。後半では、認証評価における学生の満足度達成度アンケートの事例を元に、実践的なお話をお聞きいただきます。特に、学生の満足度や達成度の調査を教育改善や大学運営の支援に役立てるためには、高等教育行政の前提知識や、情報処理技術および統計分析が必要です。これについて集中して講義いたします。
講習内容(予定)
- IRとFD・SDを繋ぐ大学教育開発 – 教育情報分析から教育学修デザインへ…事例紹介その1
- 学生の成長に寄与するデータ・エビデンスの活用法…事例紹介その2
- 大学経営・大学評価とIR … 大学評価の観点から見たIRの役割について
- IRデータ収集・管理論 … ウェブを用いたアンケート調査とその方法
- IRデータ分析論 … 満足度や学習達成度を把握するための分析手法の紹介
- IRデータマネジメント … 学内でIRデータを効果的に収集する方法、効果的に示す方法など
※ 事例紹介以外は、平成26年夏および平成27年冬に行われたものとほぼ同等の内容です。
講師
- 杉森公一(金沢大学 大学教育開発・支援センター 准教授)
- 杉原 亨(関東学院大学 高等教育研究・開発センター 講師)
- 髙田 英一(九州大学 大学評価情報室 准教授)大学経営・大学評価とIR
- 大石 哲也(九州大学 大学評価情報室 助教)IRデータ収集・管理論
- 森 雅生 (東京工業大学 情報活用IR室 教授)IRデータ分析論、IRデータマネジメント
日程と会場
平成28年1月21日(木)10:00~16:00 キャンパスプラザ京都(京都市下京区)
定員:40名(定員になり次第、申し込みを閉め切ります)
主催
共催:日本教育情報学会・大学情報・機関調査研究集会
後援:一般社団法人 国際応用情報学研究機構(IIAI)
問い合せ先
電子メール こちらからどうぞ
電話 03-5734-2393 (東京工業大学 情報活用IR室内 :担当 森)
申し込み