プログラム2013

2nd International Conference on Institutional Research and Institutional Management

第2回大学情報・機関調査研究集会(MJIR)

プログラム

 

時:2013年9月1日(日)〜 9月3日(火)

所:くにびきメッセ(島根県松江市)

スケジュール

9月1日(日)

  • 13:30-15:00 IRIM-MJIR 特別講演「青少年の成長からみる大学教育の在り方」阿部 高史(法務省)
  • 15:10-16:30 MJIR-WS 講演およびワークショップ「機関別認証評価における大学情報の役割と活用」高田 英一,森 雅生(九州大学)

9月2日(月)

  • 09:30-10:00 オープニング(AAI-IRIM, MJIR)
  • 10:00-11:00 IRIM 基調講演  “History and Challenges of IR Activities in Thailand” Prof. Wuwongse (Thammasat Univ.) 日本語の講演です
  • 11:00-12:30 昼休み
  • 12:30-14:00 セッション MJIR-1
  • 14:10-16:10 セッション MJIR-2
  • 17:00-17:30 Reception (松江城)

9月3日(火)

  • 08:45-10:15 セッション IRIM
  • 12:00-13:30 昼休み(AAI-IRIMポスター設置)
  • 13:30-16:15 ポスターセッション

 

プログラム

MJIR-WS (9/1 15:10-16:30)

講演およびワークショップ「機関別認証評価における大学情報の役割と活用」(高田 英一,森 雅生・九州大学)

このセッションでは、二巡目に入った機関別認証評価、主に大学評価・学位授与機構による認証評価を取り上げ、その重点事項および根拠資料とすべき大学情報の活用について、実務的な立場からを解説する。

MJIR-1 (9/2 12:30-14:00)

(発表20分、質疑応答8分、準備2分)

  1. 日本の大学におけるIR実践知の共有 ― Q&A集作成を通じて ― / 藤井 都百(名古屋大学), 鳥居 朋子(立命館大学), 岡田 有司(高千穂大学)川那部 隆司(立命館大学), 山田 剛史(愛媛大学), 中井 俊樹(名古屋大学)
  2. 地方短期大学における卒業生調査からの分析と考察 −鈴鹿短期大学の事例より− / 杉原 亨(鈴鹿短期大学)
  3. 米国IR協会における年次大会(AIR Forum)を通したIR担当者の能力開発について / 嶌田 敏行(茨城大学), 浅野 茂(神戸大学)

MJIR-2(9/2 14:10-16:10 )

(発表20分、質疑応答8分、準備2分)

  1. 各組織における評価文化の定着に向けた取組 ― 評価センターの試行錯誤 ― / 関 隆宏(新潟大学)
  2. 教育・学習統合データベースの構築と可能性 −教育システムと学生の学習行動の連関に着目して− / 林 透(山口大学), 長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大学)
  3. IR業務を踏まえた大学基本情報の活用可能性について / 浅野 茂(神戸大学), 嶌田 敏行(茨城大学), 大野 賢一(鳥取大学)
  4. 大学の研究力把握のための科研費データの活用例 / 大野 賢一(鳥取大学), 嶌田 敏行(茨城大学), 浅野 茂(神戸大学)

IRIM セッション(9/3 8:45-10:15)

  1. “Assessment Indicators as a Tool of Process Monitoring and Benchmarking”, Soichiro Aihara (Osaka Kun-ei Women’s College)
  2. “Institutional Research in a University without Regular Institutional Management―The Case of Japanese National Universities”, Miho Funamori (The University of Tokyo)
  3. “Cooperative Development and Individual Operation for Information Systems of IR in a Virtual Environment”, Tetsuya Oishi, Masao Mori, Toshie Tanaka and Eisuke Ito (Kyushu University)

 

IRIM-Poster(9/3 13:30-16:15)

  1. “The Examination of Institutional Research through the lens of Action Research: Focusing on the IR project at the Institute for Teaching and Learning at Ritsumeikan University”, Toru Kawai, Tomoko Torii, Takashi Kawanabe and Yuma Ishimoto (Ritsumeikan Univ)
  2. “Introduction of practical cases for systematic management of Liberal Arts education”, Katsuichi Higuchi (Otemon Gakuin Univ), Mariko Hirano (Kobe Kaisei College), Isamu Saeki (Konan Women’s Univ) and Toru Murakami (Otemon Gakuin Univ)